SSブログ

カンクン会議: 最終日になりました [地球温暖化問題の国際交渉]

いよいよ最終日です.2時間前に予定されていたCOPプレジデントの informal meeting は,まだ始まっていません.裏で厳しい交渉が続いているのでしょう.ただほぼはっきり言えるのは,その中には,日本がいないか,いたとしてもその主張は (交渉している目的とは異なるので) 反映されることはないでしょう.交渉をブロックするという効果はあるかもしれませんが...

DSC05858.JPG

さて,きょうはいい天気です.われわれオブザーバーは,交渉担当者ではないのですが,おそらく今日(も) 徹夜の交渉が続くのでしょう.何時に決着が付くのでしょうか?

WMOのステートメントによりますと,2001−10年の10年間は,観測史上 もっとも気温が高い連続した10年間だったそうです.各国のそれぞれの関心事はあるでしょうが,現世代の意思決定者たちには,それを乗り越えて,一歩一歩でも着実に前に進む合意のためにがんばってもらいたいものです.

DSC05893.JPG

さて,きょうまさすがにもうサイドイベント巡りをするつもりはないのですが,昨日は,米国センターで,なんと防衛省の気候変動に関するサイドイベントを見てきました.

DSC05870.JPG

米国防衛省では,気候変動を米国に対する安全保障のひとつの大きな視点ととらえています.脆弱な国への気候災害の支援,難民の問題,食糧供給の不安定化,潜水艦の展開の方法論など,いろいろな分野が係わってきます.もちろん彼ら自身の活動の省エネなどの話もありました.日本の自衛隊には,日本の防衛の観点から戦略的に気候の問題をとらえるという (せめて)スタディーくらいは行われているのでしょうか...

わたしが興味を持ったもののひとつは,軍でしか持っていないデータ (たとえば北極海の氷の厚さのデータ,上空大気の状況など) などを,サイエンス側に提供してもらえるか?という点です.広く提供しているかどうかは明言はなかったのですが,すくなくとも米国政府機関でもある NOAA/NASA とは,共同で問題にあたっているという話でした.

サイドイベントはそのくらいにして,交渉会場のムーンパレスに移動して,CDMのコンタクトグループを聞いてきました.AM 3時過ぎまでの交渉で,ほぼテキストは固まったのですが,ボリビアがごねていて,継続審議となりました.

DSC05895.JPG

合意された部分には,たとえば方法論審議の時間を短くすることや,first-of-this-kindバリアの最終ガイダンスを求めること,ホスト国承認グリッド排出係数のこと,新技術のこと,Standardized Baselineのこと,地域偏差の是正措置のこと(バリデーションコストなどのローンスキーム設置も含みます)などが,記載されています.わたしのような専門家以外はちんぷんかんぷんでしょうから,詳細やその意味合いが知りたい人は,報告会をきいてください.

午後 9時過ぎから,COPおよびCMPプレジデントの エスピノーザ議長が informal stocktaking plenary を開きました.

DSC05896.JPG

いくつかの主要イシューで,先進国と途上国の大臣をそれぞれひとりずつアサインして,コーディネーションを行ってもらったことの報告を聞く場でしたが,どこまで進んだのかはっきりはしませんでした.AWG-LCAのキーポイントは,ICAという途上国の活動のレビュープロセスというところで,これはインド提案をベースに決まりそうと言う感触を持っています.

AWG-KPは,revised text FCCC/KP/AWG/2010/CRP.4/Rev.3 が出てきました.ん?ページ数が増えている...

DSC05899.JPG 

議長の John Ashe は,アンティグア・バブーダというカリブの小国の人ですが,長年の気候交渉を経験しており,場合によっては変な意見を (たとえそれが途上国側であっても)切り捨てることができる人ですが,さて,そこまで進めていけるでしょうか?

こんばんは,徹夜の交渉が行われるでしょう.交渉は既に「個々のイシュー」から,「全体のバランスを考えたパッケージ」をどう組むか?というプロセスに移っています.

交渉自体はカーテンのむこうがわで,政府関係者でもかなりの高官以外は蚊帳の外です.一方で,CDMなど 実務レベルの課題も残っています(これは片が付くでしょう).われわれが知りうるのは,結果が出てきたとき=最後のAWGs, COP, CMPが行われる段階であるわけですが,結果を期待しましょう.将来に向けて,いかにモーメンタムをつけ,カンクンでの成果として一定の段階まで進めておくか?ということです.

カンクン宣言というような名前になるかわかりませんが,一連の COP決定シリーズ,CMP決定シリーズは必ず出てきます(一部はすでにLドキュメントとなっています).コアとなる部分がどうなるのでしょうか?

松尾 直樹 @今日のCOP Plenaryの最初のものがもうすぐ始まりそうです


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

タグ_クリーム_small.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。